昨年の前回大会では、当時A2級の奈須啓太選手が強豪A1級を撃破してGⅡ初優勝を飾りました。
今年も、そんな下剋上ドラマが再び生まれるかもしれません!
このページでは、今大会で注目したいA2級選手を3名ピックアップしてご紹介します!
これまで3度のGⅠ優勝やSGでの優出もある実力者で、それらは奇しくも全て遠征でのものだが、地元関東3場で開催された記念戦線の実績も負けず劣らず素晴らしい。最近は特に江戸川でのGⅠ、一般戦での優出が際立っているが、当地でもGⅠ周年で2度の優出がある。
飯山の魅力といえば、なんと言ってもダッシュを利かせた豪快な全速攻撃で、今も基本スタイルは不変。そこから2着や3着に粘り込んで3連単舟券に貢献することも多い。その攻撃を支える卓越したスタート力も健在で、機力を問わずどの位置からでも的確に決めてくる。ちなみに直近3年間の平和島での平均スタートタイミングはコンマ13だ。しかも、デビュー28年目にして通算フライング数はわずか16本で、直近5年間では2本のみ。スタート自慢はフライングの本数も多いものだが、飯山こそ真のスタート巧者と断言できる。
勝率 | 2連率 | 3連率 |
---|---|---|
6.33 | 43.2% | 64.2% |
出走回数 | 優出回数 | 優勝回数 |
95回 | 2回 | 0回 |
進入 コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
進入率 (%) | 22.9 | 15.4 | 16.1 | 17.8 | 14.7 | 13.0 |
平均ST | 0.14 | 0.14 | 0.14 | 0.14 | 0.16 | 0.18 |
1着率 (%) | 67.1 | 20.0 | 19.1 | 11.7 | 6.9 | 7.8 |
2着率 (%) | 17.9 | 22.2 | 25.5 | 11.7 | 23.2 | 10.5 |
3着率 (%) | 7.4 | 28.8 | 23.4 | 25.4 | 25.5 | 7.8 |
2020年に当地で開催されたグランプリシリーズで自身初のSG優出を果たすと、翌年の当地ボートレースダービーで2度目のSG優出、そして準優勝と、当地SGで大活躍した。F禍による出走回数不足で現在はA2級だが、昨年も浜名湖、尼崎の両GⅠ周年で優出、尼崎では準優勝と奮闘した。また、過去にはびわこGⅡ秩父宮妃記念杯での準優勝もあり、特別戦制覇への機は完全に熟している実力派だ。
今年はここまで一般戦回りが続くが、強豪がそろう地元住之江の正月戦を皮切りに各地で優出。4月江戸川では10戦8勝の圧倒的内容で待望の今年初優勝を飾った。その前後の徳山、大村でも優出を果たし、ともに準優勝と持ち前の堅実ぶりを発揮している。そして、当地での戦歴だが、前述のSG連続優出のあとも優出続きで、昨年4月戦まで4節連続優出を果たし、3節目の一般戦ではオール2連対で優勝と水面巧者ぶりを見せつけている。
勝率 | 2連率 | 3連率 |
---|---|---|
7.39 | 58.1% | 78.5% |
出走回数 | 優出回数 | 優勝回数 |
93回 | 6回 | 1回 |
進入 コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
進入率 (%) | 22.9 | 13.6 | 17.9 | 14.7 | 16.7 | 14.0 |
平均ST | 0.14 | 0.19 | 0.15 | 0.16 | 0.14 | 0.17 |
1着率 (%) | 67.8 | 20.0 | 41.3 | 21.0 | 18.6 | 13.8 |
2着率 (%) | 13.5 | 31.4 | 13.0 | 15.7 | 16.2 | 11.1 |
3着率 (%) | 1.6 | 28.5 | 8.7 | 34.2 | 16.2 | 30.5 |
特別戦での松山といえば、2023年春の津GⅠ周年だ。自身16戦目の挑戦で初のGⅠ優出を果たすのだが、その内容がすごかった。予選をオール3連対でトップ通過し、準優勝戦ではインからコンマ03の痺れるトップスタートで逃げ切り、優勝戦1号艇を自力で獲得したのだ。期待が高まった優勝戦は6着大敗とほろ苦いものになったが、自身にとっては大きな、そして貴重な経験となった。
津GⅠ周年と同年の下関PGⅠヤングダービーで優出、そして昨年度は当地を含む3度出場したGⅡモーターボート大賞の全てで優出を果たすなど、記念ウィナー予備軍として選手間でもファンの間でも全国で認知される存在となっている。その当地モーターボート大賞は、準優勝戦で内2艇がフライングで離脱し、残りの4艇による争いの中、6コースから突き抜けて優出キップをもぎ獲った。
勝率 | 2連率 | 3連率 |
---|---|---|
6.57 | 49.4% | 65.4% |
出走回数 | 優出回数 | 優勝回数 |
81回 | 2回 | 0回 |
進入 コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
進入率 (%) | 18.0 | 16.7 | 18.6 | 15.7 | 15.4 | 15.4 |
平均ST | 0.12 | 0.14 | 0.13 | 0.12 | 0.13 | 0.16 |
1着率 (%) | 78.1 | 15.6 | 14.0 | 18.7 | 18.7 | 2.0 |
2着率 (%) | 10.9 | 29.4 | 28.0 | 22.9 | 8.3 | 6.2 |
3着率 (%) | 3.6 | 17.6 | 22.8 | 18.7 | 25.0 | 10.4 |
※全国成績は2025年1月1日~5月1日のものです。
※進入コース別成績は2024年4月1日~2025年4月30日のものです。