ビギナーガイド&FAQ
- ボートレース場について
- レース開催について
- レースについて
- 各種サービスについて
- 当WEBサイトについて
- その他
- 場内で写真等の撮影はできますか?
- 当日場内1Fファン相談室でお申し込みいただくと、場内での写真等撮影が可能です。
申込みいただいた際に『許可証』をお渡しいたしますので、それを着装のうえ撮影くださいますようお願いいたします。
ただし、次の禁止事項を遵守のうえ、撮影を許可いたします。
【禁止事項】
・他のお客様のご迷惑とみなされる撮影や他のお客様が写り込む撮影
・他の来場者等第三者の肖像権及び著作権を侵害する恐れのある行為
・営利目的での撮影
・競技運営に支障を及ぼす恐れのある場所や方法での撮影
・フラッシュやライトを使用した撮影
・踏み台や脚立等に登っての撮影
・個人で撮影した写真等での競技関係の苦情
・許可なくSNS・動画配信サイト等で配信
また、イベント等は撮影の制限がかかっている場合がありますので、当日のイベントアナウンスや司会者の指示に従ってください。
三脚など自立する器具を使用して撮影する際は、三脚等を使用している場所から離れないでください。
その他、警備員の指示に従ってください。
また、運営の都合上、撮影許可範囲を制限する場合がございますので、ご了承ください。
>>撮影許可願はこちらからダウンロードできます<<
- 選手応援用横断幕を掲出したいので、送付方法を教えてください。
- 以下の「横断幕統一規格」「注意事項」をご遵守のうえ、下記送付先までお送りください。
縦2.0m以内×横10.0m以内
・開催初日の3日前までに到着するように発送する。
・送付前に著しい破損や汚れのないことを確認し、事前メンテナンスを施す。
・強風や突風、雨などの天候的要因、その他のやむを得ない事由による横断幕の破損や汚損については、当ボートレース場は一切の責任は負いかねますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
・天候等により横断幕の掲出ができない、または掲出を取りやめる場合がございます。
・取り扱い上の間違いを防ぐため、横断幕の裏面右上に氏名を記入する。
・必要事項を記載したご自宅返送用の宅配便伝票等(着払い)を必ず同封する。
・横断幕送付の際は選手名を明記の上、頑丈なダンボール、プラスチックケース、バッグ等に入れる。
・掲出可能なスペースには限りがあり、SG・GⅠ・女子戦開催時など掲出可能枚数を超えた場合は中日(6日節の場合は3日目)のレース終了後に張り替えを行う場合があります。
・張り替えを行っても全ての横断幕を掲出できない場合があり、張り替え作業が困難な1マークと2マーク側端の一部の横断幕は節間掲出します。
・掲出場所の指定はできません。
〒143-0006
東京都大田区平和島1-1-1 ボートレース平和島
- 選手の入待ち出待ちはできますか?
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は前検日および開催中における選手の入待ち出待ちは、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
- タオルやうちわ等(選手応援用等)で選手を応援したいのですが?
- タオルやうちわ等を用いての応援について、水面際においては、選手の視界に入りレースの安全に支障をきたす恐れや、お客様の手を離れてレース水面に飛んでいく恐れがあるため、ご遠慮いただきますようお願いいたします。なお、危険と思われる場合には警備員等よりお声がけさせていただく場合がございます。
また、スタンドにおいては、周りのお客様に十分ご配慮いただいた上で行っていただきますようお願いいたします。
ファンの皆様には何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 入場料はいくらですか?
- 入場料は100円です。場外発売のみの場合は無料です。
※開催によっては入場無料になる場合もございます。
なお、指定席をご利用の場合は別途料金が必要ですので、【施設案内】でご確認ください。
また、平和島劇場(外向発売所)へは無料で入場できます。
※指定席をご利用の場合は別途料金が必要ですので、【平和島劇場】でご確認ください。
- 何時から開いていますか?
- 通常の開門時間は10:00です。最終レース終了後(16:50頃)閉門となります。
ただし、夏季レースやSG・G1、年末年始レースなどでは開門時間が変更となる場合もあります。
- 無線LANやWi-Fiは使えますか?
- 場内は、エリアWi-Fiサービスを実施しております。
【ネットワーク名】BoatraceHeiwajima
- ボートレース平和島へのアクセス方法は?
- JR大森駅、JR大井町駅、京浜急行大森海岸駅、京浜急行平和島駅からのアクセスが便利です。
JR大森駅、京浜急行平和島駅からは本場開催中、無料バスやワンコインバスが運行しています。
本場が非開催の場合でもワンコインバスが運行しています。
お車でお越しの場合なども含めて、【交通案内】でご確認いただけます。
- 駐車場はありますか?
- 平和島開催日および劇場営業日にご利用いただける約1,000台収容可能な駐車場がございます。
料金は本場開催日の平日は500円/1日、日・祝日は1,000円/1日、場外発売日は500円/1日です。
営業時間は9:00~22:00です。(入庫は20:00まで)
※ボートレース平和島専用のため、BIG FUN平和島ご利用での割引サービスな
どはありません。
詳しくは【交通案内】でご確認ください。
- レース場内は分煙されていますか?
- 禁煙、喫煙スペースを設けて分煙に取り組んでいます。
スタンド4階指定席は全席禁煙で、喫煙スペースを設けています。
- 食事をするところはありますか?
- 場内には多数のレストラン、売店があります。
どの店舗もオリジナリティーあふれるメニューをご用意。
お腹をいっぱいにしてレース予想に励んでください。
詳しくは【施設案内】をご覧ください。
- 今日、ボートレース平和島でレースはしていますか?
- ボートレース平和島オフィシャルサイトのトップページで本日の開催の有無はご確認いただけます。
また、【開催日程】では、数カ月先の本場、場外発売、平和島劇場(外向発売所)の発売日程をご確認いただけます。
- レースの発売開始時間、締切時間を教えてください。
- 【開催日程】に発売締切時間ボタンがありますので、そちらでご確認いただけます。
- ボートレースのルールが分かりません。
- 【ボートレース平和島サービスセンター】で「初心者のためのボートレースバイブル」を無料配布しています。
ルール、舟券の買い方などを分かりやすく書いていますので、初心者の方におススメです。
ボートレースオフィシャルウェブサイトには、様々な初心者のためのコンテンツがありますので、参考にしてください。
● ボートレースガイド
● ボートレース解説ムービー
→基本編
→舟券編
- どのように予想すればいいですか?
- 以下のような予想に役立つ情報を提供しております。
ボートレース平和島ではボートレース専門紙(予想新聞)を販売しています。(各紙550円)。
専門紙には各レースの本命、穴の予想が書かれており、舟券予想の参考に活用してみても良いでしょう。
レース場内には、約9名あまりの予想屋がいます。予想屋がそれぞれデータや独自の見解を元に予想をしています。
100円を支払うと予想出目を教えてくれるので、ぜひ利用してみてください。
当ホームページ内においてレース開催中、前日記者予想を提供しています。
PC、スマートフォンからご覧いただくことができます。
- 場内ではどのようなイベントなどがありますか?
- レース開催ごとにステージでのイベントや、ノベルティー配布などを行っています。
イベントステージでは、トークショーや歌謡、お笑いステージ、レースに出場している選手のインタビューや優勝選手の表彰式などが行われます。
実施日程や内容は【イベント・ファンサービス】でご確認ください。
- ボートレース平和島のファンクラブがあると聞いたのですが?
- ボートレース平和島ファンクラブ「平和島倶楽部」があります。
年会費1,000円で、メンバーズカードを発行します。
ボートレース平和島へのご来場や、指定席のご利用、さらに隣接するBIG FUN平和島店舗でのご利用でポイントを貯めることができます。
ポイント数に応じて場内をはじめ、BIG FUN平和島店舗で使用できる利用券や、レアグッズをプレゼントしています。
また、平和島倶楽部会員限定のボートレーサーとの交流イベントなども実施しています。
詳しくは、サービスセンターまでお越しください。ポイントの発行や新規会員の受付を行っています。
【平和島倶楽部】でもご確認いただけます。
- 電話・インターネット投票を始めたいのですが。
- 【テレボート会員募集】サイトから会員登録ができます。
「テレボート加入受付センター」で電話受付も行っています。
・TEL:0120-858-006
・受付時間/9:00~17:00
なお、ボートレース平和島の舟券を電話投票(インターネット・携帯Web投票を含む)で購入することでポイント(hey!ポ)が貯まり、現金やオリジナルグッズ、家電製品などの豪華景品と交換することができる「平和島deポイントクラブ」サービスを実施中です。
無料で会員登録でき、パソコンや、携帯電話からでもアクセスできます。
ぜひ、会員登録をして、このお得なサービスをご利用ください。
会員登録や景品など詳細は【平和島deポイントクラブ】でご確認ください。
- レース映像が視聴できません。
- 動画はHLS形式で配信しています。推奨環境のブラウザでご覧ください(非対応機種もございますのでご了承ください)。
また、ご利用の端末の通信状態、エリア等によっては正常にお使いいただけません。
詳しくは【トラブルシューティング】をご確認ください。
- 競技情報・出走表の選手成績の算出期間は?
- 全国勝率・2連率は開催初日の月を含む過去6カ月(今節含まず)、当地勝率・2連率は開催初日を含む月の24カ月前の年の1月1日~前検日前日まで(今節含まず)のものです。
モーター2連率は初おろし日から前節までとなっています。
なお、2連率の単位は%です。
- 直前情報の選手体重はいつの段階のものですか?
- 当日の体重を掲載しています。
- レースリプレイの出走表で掲載されている選手情報はどのようなものですか?
- レースリプレイでの選手級別、年齢、現住所、全国勝率および2連率、当地勝率および2連率、モーター2連率は該当レース当時のデータです。
・全国勝率および2連率は開催初日の月を含む過去6カ月(今節含まず)。
・当地勝率および2連率は開催初日を含む月の24カ月前の年の1月1日~前検日前日まで(今節含まず)。
- レース出場中の選手へのプレゼントをボートレース平和島に郵送できますか?
- 出場選手へのプレゼントについては、前検日およびレース開催の3日目頃までに到着するようボートレース平和島宛に郵送していただければ選手にお渡ししますが、なま物は受付することはできませんので、ご了承ください。
〒143-0006
東京都大田区平和島1-1-1 ボートレース平和島
- 選手応援用横断幕を掲出したいので、送付方法を教えてください。
- 以下の「横断幕統一規格」「注意事項」をご遵守のうえ、下記送付先までお送りください。
縦2.0m以内×横10.0m以内
・開催初日の3日前までに到着するように発送する。
・送付前に著しい破損や汚れのないことを確認し、事前メンテナンスを施す。
・強風や突風、雨などの天候的要因、その他のやむを得ない事由による横断幕の破損や汚損については、当ボートレース場は一切の責任は負いかねますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
・天候等により横断幕の掲出ができない、または掲出を取りやめる場合がございます。
・取り扱い上の間違いを防ぐため、横断幕の裏面右上に氏名を記入する。
・必要事項を記載したご自宅返送用の宅配便伝票等(着払い)を必ず同封する。
・横断幕送付の際は選手名を明記の上、頑丈なダンボール、プラスチックケース、バッグ等に入れる。
・掲出可能なスペースには限りがあり、SG・GⅠ・女子戦開催時など掲出可能枚数を超えた場合は中日(6日節の場合は3日目)のレース終了後に張り替えを行う場合があります。
・張り替えを行っても全ての横断幕を掲出できない場合があり、張り替え作業が困難な1マークと2マーク側端の一部の横断幕は節間掲出します。
・掲出場所の指定はできません。
〒143-0006
東京都大田区平和島1-1-1 ボートレース平和島
