
── 初A1昇級おめでとうございます。今のお気持ちは?
ありがとうございます! 嬉しいですが、A1になったからといって特に気持ちに変わりはありません。
── 好成績を積み重ねた結果、Tokyo-Splashに選ばれたのだと思うのですが、チームYに選ばれた感想は?
ありがたいです。何も無いよりは(Tokyo-Splashに)選んでもらえて、やる気というか頑張っていこうっていうプラスな気持ちが生まれました。

── 2014年後期審査期間は8優出V2、そして今期初戦も江戸川で優出。飛躍的な成果を挙げていますが、成績が伸びた1番の理由は何だと思いますか?
うーん……エンジンの引きがとにかく良くて、エンジンに助けられた部分が大きいです。メンタル的な変化はないかな。リズムが良くて好成績に繋がった感じですね。
── 2014年後期の8優出のうち3優出は江戸川戦のものです。初優勝も江戸川で遂げていますが、ズバリ江戸川は得意水面ですか?
はい、得意です。乗り方やターンが江戸川の水面に合っているんだと思います。初出走は多摩川なんですけど、江戸川は地元スターに選んでいただいたり、よくしていただいているので、いろいろな面で好きです。
── ちなみに東京にある、あと2つの水面の印象は?
多摩川は広くて握って回れるので良い水面ですね。平和島は逆にスピードがなくてもレースができるというか……スピードだけでは勝てない印象があります。細かいターンができないと勝てない感じです。
── 通算V4のうち2回は4コースから優勝しています。4コースが得意なんですか?
得意な意識はあります。もちろんインの方が良いですけどね。4コースってカドが多いじゃないですか。だからスタートをいけば自分でレースを作っていけるコースなので、そういう意味で得意です。僕が4コースにきた時は買ってみてください!

── 今までで印象に残っているレースはありますか?
やっぱり初優勝かな。今でも細かいところまで思い出せます。4勝オール3連対で優勝戦まで進んだんですよ。だから「もしかしたら優勝できるんじゃないかな」って思って、一か八かの賭けに出ました。そうしたら気が付いたら先頭だったんです。
── 初出場、初優出を飾った新鋭王座ではなく?
新鋭王座は自分の力で優勝戦に乗ったわけではなかったので……運が良かっただけです(苦笑)。もちろん、準優勝戦の時は「優勝戦乗るぞ!」って気持ちが強かったんですが、いざ優勝戦に乗ったらその雰囲気に飲まれてしまいました。それと同時に「ここまで来れた」って満足していました。だからその時は本気で優勝しようって思っていなかったです。今考えるとダメだと思うんですけど。
── その新鋭王座に代わるヤングダービーが今年9月よりスタートします。その選考期間は6月末で終了となりますが、1年を通して意識はしていましたか?
はい、意識してこの1年やってきました。ヤングダービーではその場の雰囲気に流されることなく、いつも通りの自分らしいレースができたら良いなと思っています。とにかく頑張ります!

── 尊敬するレーサーや、勉強になると感じる先輩はいますか?
長田(頼宗)さんです! やっぱりレベルの高いレースで活躍されているので自分もそうなれたらな~って思いますね。本当にいろいろなことを教えてくださるので勉強になります。長田さんがとてもお忙しいので、もっぱらレースの情報交換はLINEで行っています(笑)。
── 前回(第2回)の長田選手のインタビューの際に、次回は大池選手にインタビューすることをお伝えすると「大池は最近どんどん稼いでいるので、追い越されないようにいろいろ考えなきゃだめですね(笑)」っておっしゃっていましたよ。
いや、全然です(汗)! まだ全然追いつけていないので、追いつきます!!
── 仲の良い先輩、後輩を教えてください。
後輩では三上(泰教)です。三上はレーサーになる前から知ってるんですよ。地元がすごく近くて近所のジムに通っていたら、そのジムに三上も通っていて。トレーナーの方に「もう一人(やまと学校を受ける人が)いるよ~」って言われて知り合いました。なので、もう10年くらいの付き合いになりますかね。先輩だと長田さんや寺本(重宣)さんですね。お二人とも家庭があるので遊びに行ったりはできないですが、たまにご飯に行かせていただいています。